- トップ
- 検索結果
検索結果
1668件中 281-300件目
-
令和4年度春季講演会 シンポジウム講演・個人講演・オンライン地質見学会 参加登録受付開始のお知らせ
参加登録はこちら
◆参加登録期間◆
定時総会・特別講演会:5月23日(月)15:00~6月7日(火)12:00
春季講演会:5月23日(月)15:00~6月30日(木)24:00
地質見学会:5月23日(月)15:00~6月9日(木)24:00
※定時総会のみのご参加でも参加証発行、ライブ配信視聴のために登録は必要です。
また、ご講演者様も視聴いただく際には参加登録(参加費納付)が必要となります。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
地質見学会の詳細はこちら
-
令和4年度活動方針
-
令和4年度 第1回HSE委員会 議事録
-
科学技術振興機構(JST)研究提案の募集<2022年度>
-
石油開発 夏の学校2022
-
九州大学 大学院工学研究院 地球資源システム工学部門 准教授の公募
-
2022年度第1回生産技術委員会議事録
-
(掘削リグ紹介)INPEXおよびINPEXドリリング
-
令和4年度定時総会 春季講演会およびオンライン地質見学会について
-
年会費納入についてのお願い
-
探鉱技術委員会 炭酸塩岩分科会
令和4年度第1回炭酸塩岩分科会・講演会のご案内
●日時: 2022年5月17日(火)15:00~17:00
●場所:オンライン開催
●講演:①
『米国テキサス州に分布する炭酸塩岩とレザバーキャラクタライゼーションからみた露頭調査の意義』
●講演:②
『米国テキサス州キンブル郡に分布する下部白亜系プラットフォーム炭酸塩岩Ft. Terrett層の側方・垂直岩相変化とレザバー連続性の規模感』
●講演:③
『SEM観察に基づく浅海成炭酸塩岩マイクロポア発達メカニズムの検討 ―下部白亜系Ft. Terrett層の例―』
●講演者:柳澤 達彦(伊藤忠石油開発㈱)
*講演会終了後、講演者との談話の時間を30分程度設けますので、ご興味ある方は引き続きご参加ください。
*参加希望の方は、5月10日(火)までにご連絡ください。参加者の方には後ほどTeams会議のアクセス情報を送付いたします。
JOGMEC 南條 nanjo-takashi@jogmec.go.jp
MOECO橋本 naoaki.hashimoto@moeco.com
-
地質の日 オンライン一般講演会
1668件中 281-300件目