検索結果

先頭

前へ

次へ

最後

  • 探鉱技術委員会 令和4年度第2回 砂岩分科会講演会の開催案内
    ●日 時:2022年 10月 14日(金)10:00-12:00
    ●講演者:Dorrik Stow 博士(英国 Heriot-Watt University)
    ●演 題:(第1部)コンターライトと底層流に関する最新の理解
        :(第2部)深海成堆積システムと貯留岩特性
    ●言 語:英語
    ●形 式:ハイブリッド開催(会場:サピアタワーJAPEX本社、オンライン:Microsoft Teams)
    ●共 催:日本堆積学会
    ●申 込:こちらをクリック
  • HSE委員会  HSE教育訓練分科会
     【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第3回講演会開催案内
     ●日時: 2022年 10月20日(木)15:00-16:00 (60分)
     ●講演者:前田卓哉氏(石油資源開発株式会社 HSE統括部 部長)
     ●演題:激甚化する自然災害から社員・会社施設を守るために出来ること ~気象情報、ハザードマップ等から起こりうることを想像しよう~
     ●言語:日本語
     ●形式:オンライン
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらから登録サイトにアクセスの上、10月7日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ★HSE委員会2022年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
  • 令和4年度第2回作井技術委員会運営幹事会議事録
  • 2022年度第3回生産技術委員会議事録
  • 令和4年度 第2回HSE委員会 議事録
  • HSE委員会  HSE教育訓練分科会
     【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第2回講演会開催案内
     ●日時: 2022年 9月29日(木)15:00-16:00 (60分)
     ●講演者:Sivaneswaran ・ Kamala Kannan (Advisor, Group Health, Safety & Environment Group Health, Safety & Environment Function, ADNOC )
     ●演題:Introduction to PSFs (Process Safety Fundamentals) and RADD (Risk Assessment Data Directory) – Industry Best Practice, including learnings from IOC - International Oil Company 
     ●言語:英語
     ●形式:オンライン
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらから登録サイトにアクセスの上、9月15日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ★HSE委員会2022年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
  • 令和4年度(2022年)秋季講演会プログラム
  • JAMSTEC 創立50周年記念式典・研究報告会「JAMSTEC2022」
  • 国際委員会 ~関連団体のお知らせ ~
    【SPE Annual Technical Conference and Exhibition 2022】
    ●日時(米国時間):10月3日(月) 8:00-21:30
               10月4日(火) 8:30-18:30
               10月5日(水) 8:00-16:30
    ●場所:George R. Brown Convention Center, Houston, Texas, USA
    ●参加方法:参加登録はこちらから行うことができます。
  • 国際委員会 ~関連団体のお知らせ ~
    【SPE Japan Section 第2回Distinguished Lecturer】
    ●日時:10月11日(火) 12:00-13:30
    ●場所:オンライン開催
    ●題目:Fracture Height Growth Modeling in Layered Formations – Comparison of Modeled and Observed Data
    ●講演者:Vibhas J. Pandey (ConocoPhillips Company)---
    ●参加方法:非会員の方も各社のSPE理事へご連絡いただければ参加可能です。
    ●問い合わせ先:石油資源開発(株) 広瀬翔(sho.hirose@japex.co.jp
  • 国際委員会 ~関連団体のお知らせ ~
    【SPE Japan Section 第1回Distinguished Lecturer】
    ●日時:9月15日(木) 16:00-17:30
    ●場所:INPEX本社(対面開催のため人数制限を行う場合があります)
    ●題目:The Digital Twin for Production Optimization – with Emphasis on Compositional Modeling
    ●講演者:Kristian Mogensen (ADNOC HQ)
    ●参加方法:非会員の方も各社のSPE理事へご連絡いただければ参加可能です
    ●問い合わせ先:石油資源開発(株) 広瀬翔(sho.hirose@japex.co.jp
  • HSE委員会  HSE教育訓練分科会
     【石油技術協会 会員限定】2022(令和4)年度HSE教育年間プログラムのご案内、ならびに第1回講演会開催案内
     ●日時: 2022年 9月 1日(木)15:00-16:00 (60分)
     ●講演者:酒井 敏雄氏 (株式会社INPEXソリューションズ)
     ●演題:スキルマップによる若手技術者の育成
     ●言語:日本語
     ●形式:オンライン
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらから登録サイトにアクセスの上、8月20日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ●問い合わせ先:
     株式会社INPEX 大鷲昇一(shoichi.owashi@inpex.co.jp
     石油資源開発株式会社 前田卓哉(takuya..maeda@japex.co.jp
     ●HSE委員会2022年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
  • 令和4年度活動方針
  • 国際委員会 ~関連団体のお知らせ ~

    -- The 27th JFES Annual Symposiumのご案内 --
    •日    時 :令和4年9月14日(水) 9:00~ 、15日(木) 9:00~
    •開催方法 :オンライン
    •プログラム:JFES SYMPOSIUM、特別セッション "Geothermal"
    •参加資格 :どなたでもご参加いただけます。
    •詳細は以下のサイトをご参照ください。
    https://www.spwla-jfes.org/ja/the-27th-jfes-annual-symposium
  • 2022年度 第2回地質調査研修(産総研 地質調査総合センター)
  • 石油技術協会誌 第87巻第4号を掲載いたしました。
    会員マイページよりご確認ください。
  • 石油技術協会誌 第87巻第4号を発刊いたしました!
  • 京都大学 大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 教授の公募
  • 探鉱技術委員会  砂岩分科会
     令和4年度第第1回砂岩分科会講演会の開催案内
      ●日時: 2022年 7月 28日(木)15:30-17:00
      ●講演者:Harisma Buburanda氏(京都大学大学院理学研究科 博士課程)
      ●演題:北海道東部に分布する古千島弧堆積岩(根室帯および常呂帯)の砕屑性ジルコンU-Pb年代学と後背地解析(Detrital Zircon U-Pb Geochronology and Provenance Analysis of Sedimentary Rocks in the Paleo-Kuril Arc System (Nemuro and Tokoro Belts), Eastern Hokkaido, Northern Japan)
     ●要旨:添付を参照PDF
     ●言語:英語
     ●形式:オンライン(Microsoft Teams)
     ●申込:こちらをクリック
  • 令和4年度 「物理探査セミナー(オンライン)」開催

先頭

前へ

次へ

最後